私の考える膝関節の理学療法 実技セミナー(仮説検証の実際) IN 沖縄
【日 時】平成30年11月23日(金・祝)10:00~16:00
【講 師】園部 俊晴 (コンディション・ラボ 所長)
【会 場】大浜第二病院 ふれあいホール(沖縄県豊見城市字渡嘉敷150)
【参 加 費】5000円 当日集金です。
【申込方法】「チケットを申し込む」よりお申込み画面にお進みください。
参加費のお支払い完了で、お申込みの受付が完了します。
◆セミナー内容◆
私の考える膝関節の理学療法(仮説検証の実際)
膝関節は下肢の中間関節として機能し、荷重位での運動連鎖とメカニカルストレスなどの「力学的な知識と解釈」は不可欠となります。また機能障害として、膝関節の各組織の評価や運動療法などの「組織学的知識」も不可欠であり、「力学]と「組織学」がリンクしていることが分かれば、治療の展開は格段に変わってきます。
今回のセミナーでは、膝関節における「力学」と「組織学」の評価・治療について、実技を多く取り入れながら説明します。
【具体的内容】
・評価
膝関節疾患を診る際の私が行っている一通りの手順を説明します。
特に「組織学的な見方」と「力学的な見方」の両方を理解する過程が重要です。この2つがマッチングすると膝関節疾患が非常に理解しやすくなります。
・治療への展開
疾患別に「主要な問題点」「何を改善すれば良いか」「手段」を説明します。
明日からすぐに使える技術満載します。
【到達目標】
1.「力学」と「組織学」がリンクしていることを理解する。
2.仮説検証作業とは何かを理解する。
3.患者の状態をその場で変化させることができる。
【参考画像】
膝関節の理学療法 → https://www.youtube.com/watch?v=Yjui38NM0sY
園部コンディション・ラボ → https://www.youtube.com/watch?v=bq5wr_LmAyg
動作分析 → https://www.youtube.com/watch?v=M87-ydVIKhM
◆講師プロフィール◆
園部 俊晴 (コンディション・ラボ 所長)
足・膝・股関節など、整形外科領域の下肢障害の治療を専門としている。
故、入谷誠の一番弟子。
一般からスポーツ選手まで幅広く支持され、多くの一流アスリートや著名人などの治療も多く手掛ける。
身体の運動連鎖や歩行に関する研究および文献多数。
「リハビリの先生が教える 健康寿命を10年延ばすからだのつくり方」
「スポーツ外傷・障害の術後のリハビリテーション」
「医療従事者のための効果的な文章の書き方」など著書多数。
新聞、雑誌、テレビなどのメディアにも多く取り上げられる。
運動連鎖を応用した治療概念は、専門家からの評価も高く全国各地で講演活動を行う。
また、医療の現場に役立つ書籍を数多く残していきたいという思いから、臨床を主軸にしながら運動と医学の出版社の代表取締役も勤める。
10:00 AM - 4:00 PM JST
- Venue
- 大浜第二病院 ふれあいホール
- Tickets
-
当日支払い 5000円 FULL
- Venue Address
- 沖縄県豊見城市字渡嘉敷150 Japan
- Organizer
-
理学療法士園部俊晴の臨床を考える会76 Followers